飛び鉋とは

8月25日のブログで書きました小鹿田焼(おんたやき)と小石原焼の
特徴である「飛び鉋」について、もう少し説明を加えたいと思います。

Exif_JPEG_PICTURE

「飛び鉋」とは画像のように白化粧土を削り落とした連続文様を言います。
鉋と言っても大工さんが使う鉋とは違い、金属製のヘラを使います。
時計のゼンマイを使う方もあるようです。

このヘラをろくろで回転している器に当てるのですが、
化粧土を削る→跳ねてヘラが器から離れる→戻って化粧土を削る
を繰り返して連続文様が出来るのです。
興味のある方はYouTubeで、製作中の様子が公開されていますので、ご覧に
なるとよいかと思います。

小鹿田焼(おんたやき)と小石原焼の特徴は、飛び鉋の他に刷毛目、打刷毛目、
櫛描き、指描き、流し掛けといったものがありますが、飛び鉋が最も
特徴的と考え、いくつか求めてきました。

今後も機会がありましたら、各窯元の特徴をご紹介したいと思います。


カテゴリー: 基本のき   パーマリンク

コメントは受け付けていません。