成田教室 体験講座修了しました

本日、成田教室での2回目の体験講座が終了しました。
金繕いの歴史から、修復手順のご説明のあと、金繕いの仕上げになる
蒔絵の体験として桜の花びらをお皿に制作して頂きました。

毎回の体験講座で思うことですが、それぞれの方で個性があり、思わぬ
作品に接することが出来ます。
今回も素敵な作品を撮影させて頂きましたので、ご紹介したいと
思います。

Exif_JPEG_PICTURE

こちらはお皿に入っている折り目を水面と捉えて制作されたものです。
遠近感を出すために、とても小さい桜の花びらを散らしておられるのが、
とても面白いと思いました。

Exif_JPEG_PICTURE

とても巧みな筆使いで花びらを描かれた作品です。
お皿の渦巻きを生かして、レイアウトされています。
動きがダイナミックなのが、とても魅力的です。

Exif_JPEG_PICTURE

お皿の縁に花びらをレイアウトされたり、向きや大きさを上手く散らして
いる所が秀逸な作品です。
上から流れるような線も美しいです。

Exif_JPEG_PICTURE

小さめの花びらを緻密に綺麗に描かれています。
やはりお皿の渦巻きを生かして描かれていますが、丁寧に描いておられる
のにとても好感が持てます。
同じお皿でも上で紹介させて頂いた方とは違う個性になるのが、面白いです。

Exif_JPEG_PICTURE

こちらの作品は、まず徹底的に描き方を練習されてから、本番に挑まれています。
最初は花びらの形を取るのに難儀されていましたが、みるみるうちに上達され
この作品に結実しました。

動きがあって、とても魅力的なレイアウトですし、ちょっと重なった形にも
チャレンジされていて、見応えがあります。

短時間で上達するのは、なかなか難しいことですが、これだけの制作をして
頂くと、ご説明した私としても本当に嬉しく思います。

この体験講座を受講して下さった方々が本講座にもお申し込み下さったので、
成田教室も残席あと僅かとなりました。
次の募集時期は、未定です。
もし受講をご検討下さっているようでしたら、お早めにお問い合わせ下さいます
よう、お願い致します。


カテゴリー: 展覧会•イベント   パーマリンク

コメントは受け付けていません。