ちりめんじわ

新うるしの塗り方では、厚塗りは厳禁ですとお願いして
います。
厚塗りすると「ちりめんじわ」が出来てしまうからなのですが、
どんな状態を指すのか解説したいと思います。

Exif_JPEG_PICTURE

塗っている表面に細かいシボが出来ているのが、おわかりに
なるかと思います。
この状態を「ちりめんじわ」といい、表面は乾いていますが中は
柔らかく、5〜10年は固まりません。
この問題を回避するには、ひらすら薄く塗るしかないのです。

ところで「ちりめんじわ」の「ちりめん」とは何かというと、織物の
平織りの手法の一つを指します。
縦糸によりがないもの、横糸によりがあるものを使って織ると、シボ
(表面の凸凹)が出来ます。

Exif_JPEG_PICTURE

上の画像は絹のちりめん織りを撮影したものですが、状態をよく
言い表した言葉だと思います。


カテゴリー: 基本のき   パーマリンク

コメントは受け付けていません。