陶器の金繕い

藤那海工房 西登戸教室のOさんの作品をご紹介致します。
陶器の大鉢の金繕いです。


縁が脆い質のようで、たくさん欠けが出来ていました。
それを一つ一つ埋めた上で銀泥で仕上げられました。

ざっくりした器のイメージと直しの感じがマッチしていて、好感度の
高い金繕いになっています。
早速食卓に復帰されたのではないでしょうか。

陶器と磁器では到達点に違いがあります。
磁器は形がきっちりしているので、必然的に到達点も厳しくなります。
それは器の元の形通りになっていないと目立つからです。

陶器は形がランダムなことが多いので、さほど正確に形が再現されて
いなくても構いません。
多少の窪みも元の形と違和感がないからです。
ただし窪みの形には注意が必要です。
陶器の肌にはあり得ない角ばった窪みならば、もう少し作業をするべき
です。

この到達点に達していないまま仕上げをすると、後で後悔することに
なります。
「大丈夫です。」という仕上げはありません。
結局仕上がった状態でやり直しを余儀なくされるのであれば、もう少し
頑張ってみませんか?


カテゴリー: 生徒さんの作品   パーマリンク

コメントは受け付けていません。