漆繕い&金繕い

先日紅葉の貝絵をご紹介しましたセブンカルチャークラブ 成田教室の
Kさんの金繕い作品をご紹介したいと思います。


四角の小皿の角が2箇所、割れてしまったものを接着され、仕上げられました。
表面は新うるしの弁柄色に酷似した絵付けがしてあったので、仕上げも弁柄で
行われました。
裏面は釉薬の色に合わせて金泥で仕上げられています。
両面とも元々の色に馴染んでいるので、違和感がないと思います。

金繕いというと金属色で仕上げるイメージが強いせいか、よく漆の色で仕上げても
構わないのかという質問を受けます。
実は陶磁器の繕いは漆の色で仕上げる「漆繕い」から始まりましたので、漆の
色で完成として頂いて構わないのです。
Kさんの作品は漆繕いと金繕いを上手く使ったと言えます。

このお皿は角が立ち上がっており、接着には随分苦労されました。
しかし漆繕いと金繕いの併用で大変美しく、面白く完成したかと思います。

Kさんには今後もこのような楽しい取り組みをお待ちしております。


カテゴリー: 生徒さんの作品   パーマリンク

コメントは受け付けていません。