日別アーカイブ: 2025年11月20日
山陰民藝窯元の旅 袖師窯
前回に引き続き山陰に旅した窯元をご紹介します。
今回は島根県松江の郊外にある「袖師窯」です。
袖師窯は開窯から140年の歴史ある窯元です。
柳宗悦の「民藝運動」に賛同し、河井寛次郎、浜田庄司、バーナード
リーチなどの指導を受け、今日に至っています。
特徴は多彩な手法です。
釉薬は7種類を超え、手法は掛分、抜蝋文など6種類以上を数えます。
窯元の有り様として「手造りで現代の暮らしに役立つ健康な陶器作りに
精進している」とありますが、まさに狙い通り「強くて使い良く、簡素な
中にも潤いがある器」がそこにありました。
松江は今、朝ドラの舞台として注目の場所となっていますが、ぜひ足を
のばして訪れて頂きたい窯元です。
どれも素敵で選べないという贅沢に浸って下さい。
カテゴリー: 日常の風景



