山陰民藝窯元の旅 鳥取駅周辺

前回に引き続き山陰の窯元を巡った旅のご報告です。
今回は窯元ではありませんが、山陰の民藝には欠かせない
吉田璋也氏ゆかりの空間を鳥取駅周辺に訪ねたところです。

まずは「鳥取民藝美術館」です。
耐火構造とのことですが、元々は蔵だったのかと思わせる建物
の中に鳥取の民藝品が並んでいます。

美術館の向かいには国登録の有形文化財になっている吉田璋也氏の
吉田医院が立っています。

鳥取民藝美術館の横には吉田璋也氏が始めた「鳥取たくみ工芸店」
があります。
こちらは吉田氏ゆかりの窯元の器の他、日本各地の民藝の品を
取り揃えておられるので、民藝を知るにはいいお店と思います。

また並びにある「鳥取たくみ割烹店」は鳥取民藝美術館の雰囲気で
お食事が出来ます。
鳥取は海鮮ばかりでなく、お肉も美味しいので、ハッシュドビーフを
頂きました。

この後は松江方面に移動します。


カテゴリー: 日常の風景   パーマリンク

コメントは受け付けていません。