カテゴリー別アーカイブ: 日常の風景

東京オリンピックの名残

さいたまアリーナ前に東京オリンピックのマスコット「ミライトワ」
の像が設置されています。

マスコットとしては北京オリンピックの「ビンドゥンドゥン」に水を
開けられた感は否めませんが、私は結構ミライトワ好きです。


カテゴリー: 日常の風景 |

牛乳パックの筆置き

NHK文化センター柏教室のAさんのアイディアをご紹介します。
牛乳パックで作った筆置きです。

作り方は簡単です。
牛乳パックの折り目を利用して折るだけです。
筆を置いている部分は2つ折りになっていて、そこに筆が落ち着く
ようにカットが入っています。
表面はマスキンングテープでお化粧してしまえば、素敵になります。

便利なのが折り畳んで道具箱の隙間に入ることです。
場所を取らずにしまえることで、忘れるのも避けられます。

既に同じ教室の方で真似して作られた方もおられます。
もちろん特許で抑えられていることはありませんので「これはいい!」
と思われた方は作ってみて下さい。
そのアイディアに感動されると思います。


カテゴリー: 日常の風景, 生徒さんの作品 |

きぎ工房の額

ギャラリー砂翁のチャリティー企画「希望展」で購入した大古瀬
和美さんの作品をきぎ工房さんに額装して頂きました。


白系のメイプルの枠は、かまぼこ面に加工されており、大古瀬さんの作品を
柔らかく包んでいます。
チャリティー作品だったので簡易な形になっていたのが、きちんと額装されて
ほっとしているように見えます。

裏面は縦でも横でも吊るすことが出来るようになっているのは勿論、キャビ
ネット上に置きたいという私のリクエストにも答えてくださっています。
下方にある濃い色の材一つで置けるようになっているのが素晴らしいです。

おまけに頂戴した神代クスの栞です。
和歌山県紀ノ川の河川工事で川底から発見された巨大な楠の一部だそうです。
クスからは樟脳が取れるのをご存知だと思いますが、とてもいい香りがします。

美しい樹木を使い、しっかりした仕事をされる「きぎ工房」さんにご興味を
持たれた方は下記ブログもご覧下さい。
他の方の依頼品に混ざって私のお願いした額も掲載されています。

https://kigikobo2.exblog.jp/page/2/


カテゴリー: 日常の風景 |

香を聞く

ある事をきっかけに原一菜先生からご愛用の香炉とお香を頂戴
しました。
特にお香のお稽古をしているわけではないので、ことさら灰の形
など整えない勝手流ではありますが、お香を聞いてみました。

お花を活け、お香を聞く。
わずかな時間ではありますが、一つ一つの所作で落ち着くような気が
しました。

普段はバタバタと生活していますが、気をつけてこのような機会を設ける
ようにしようと反省した次第です。


カテゴリー: 日常の風景 |

ランドマーク最終日

昨日がNHK文化センター横浜教室の最終日でした。

受講者の方々全員にご継続の道が作れなかったことは大変申し訳なく
残念に思っております。
それぞれ何らかの形でお付き合いが続くことを、お約束した最終日と
なりました。
またお目にかかれる機会があることを切に願っております。

みなとみらいの桜は蕾が膨らんでいるものの、開花はまだまだの
様子。
この画像がランドマーク桜だよりの最後です。


カテゴリー: 日常の風景 |

雛飾り2022

毎年、ひな祭りを迎える頃に金繕いのカリキュラムで制作した貝合わせ
を使った雛飾りの画像を見せて頂く機会に恵まれます。
今年は港北カルチャーのMさんのご様子をご紹介致します。



飾られている雛人形は奈良県のガラス工芸だそうです。
その手前に飾られているのが、ご自身が製作された貝合わせです。

「絵心がないので」と謙遜され、貝の中に入っているのはドライフラワーの
花びらだそうです。
ガラスの雛には金箔が入っているので、貝合わせの金箔との相性も抜群です。

大人になっても雛を飾るのは楽しい物だと思います。
その演出に貝合わせがお役に立てば、頑張って製作して頂いた甲斐がある
という物です。


カテゴリー: 日常の風景, 日本の文化 |

新調しました

金繕いの教室にお越しの方はご存知のように、私は未だにコンパクト
デジタルカメラの愛用者です。
この度、またコンパクトデジタルカメラを新調してしまいました。

現在持っているカメラと同じではないかと?
そうです、同じRICOHです。
但し一世代新しいGRⅢです。

Macが好きというのと同じで、RICOHの画質が好きなのです。
これはもう止められない。

参考に画像をお見せするにはiPadなどの大きな画面のものがいいとは
わかっているのです。
GRⅢは少し画面が大きくなっていますので、お許し下さい。

オリジナル設定が出来たら近日デビュー予定です。


カテゴリー: 日常の風景 |

釈迦結び

昨今、水引が工芸として人気ですが、本来は贈答の礼の為の物です。
不祝儀ではありますが、太田流の美しい水引をご紹介します。

笹銀という銀1本、黄緑4本の水引で結ばれたもので、「釈迦結び」と
言います。
折紙はこの釈迦結びに合わせて考案されたもので、ある植物を表しています。

釈迦結びは誰が、いつ考案したのかハッキリしており、「逆あわび」とか
「じゃこあげ結び」という名称が誤りだということがわかります。

贈答の包みは自分の気持ちを伝える役割も担っています。
この包みで私の気持ちが届いていることを願って止みません。


カテゴリー: 日常の風景, 日本の文化 |

カード入れの活用

紙ヤスリの保管方法について、今までいろいろな工夫をされている方を
ご紹介してきました。
今回はNHK文化センター柏教室のNさんの方法です。

活用されたのは長財布に入れるカード入れです。
段々に仕分けされているので、使いたい番手を探しやすいと思いますし、
何よりスリムなので、道具箱の隙間に入ってくれそうです。

販売されているサイズはA4版くらいなので、このサイズで持ち運ぶのは
大変です。
1回に使うサイズにカットし、裏側に番手を油性マジックなどで書いて
おくのがいいかと思います。

ぜひ過去にご紹介した分も検索して頂き、ご自分に合った方法でなさって
みて下さい。


カテゴリー: 基本のき, 日常の風景 |

梅 2022

先日のいけばなのお稽古で使った梅が開花しました。

お稽古の時には花芽だったのが、蕾が膨らみ、次々開花しています。
小さい花ですが、香りが部屋中に漂います。

まだまだ寒さが続きますが、この香りで春を一足先に感じられます。
しばらくはこの香りの中で過ごせそうです。


カテゴリー: 日常の風景, 植物•スケッチ |