日別アーカイブ: 2020年1月4日

器の柄を使う

NHK文化センター柏教室のYさんの作品をご紹介致します。
大皿の欠けを金繕いされました。


縁に小さな欠けがあるだけだったのですが、単純に欠損通りに仕上げて
しまうと、お皿の大きさに比して小さい為、逆に目立ってしまう恐れが
ありました。
そこでご提案したのがお皿に元々絵付けされている葡萄の柄を使うこと
でした。

まずはお好みの柄をお皿からトレースして頂くことから始まりますが、
必要最低条件として欠損がしっかり隠れることが大事です。
その他、見栄えも考慮して入れ方を決定し、金泥で蒔絵されました。

昨今、金繕いでも何らかの柄を蒔絵する方が多くなってきましたが、
何となく自分の概念で描かれた柄で納得のいかない結果に悩まれて
いるのではないでしょうか。

ご自分の概念でもどきの蒔絵をするよりも、器自体の柄を利用された
方が完成した時の一体感があります。

Yさんのお皿は亡くなったお母様の愛用品だったそうで、ご兄弟と
お母様が喜んでいるとお話になったそうです。
こうしたエピソードをお聞きすると、お手伝い出来て良かったと
私自身の喜びも深まります。


カテゴリー: 基本のき, 生徒さんの作品 |