2017 第1回生藍染め大会

先日爆買いしてきた白生地で生藍染めをしました。
以前に詳しい手順を載せているので、簡単にご紹介します。

まず葉のみを収穫します。

ミキサーの容量もあって、1回に出来るのは50g程度です。

水700ccと合わせてミキサーにかけます。

布で漉した染液の中に染めたいものを入れて、15分間浸けます。
大変なのが染めムラが出来ないように、ずっと動かし続けなければ
ならないこと。
今回は3回染液を取って6回染めたので、なかなかの労力でした。

この後は水洗いして、タオルで絞り、一気に乾燥させれば完成です。

染め上がりです。
左が染め直した風呂敷です。
ぼんやりした色が、はっきりした青になり、納得の完成度です。

真ん中も染め直した端切れです。
こちらもミントグリーンが濃くなって、色が抜けてしまっていたのが
わからなくなりました。

右は今回購入した小格子のストールです。
かなり鮮やかなブルーに染まりました。
今回一番の出来。

こちらも端切れです。
普通草木染めというと絞りをつけることで意匠を変えますが、
私自身があまり絞りに興味がないので、白生地購入の時に
織り柄が入っているものを選びました。
この選択は正解だったようで、とても気に入りました。

他にも織り柄の入っている端切れを購入してありますので、今後の
生藍染めに期待です。

刈り取った後の藍です。
すっかり小さくなってしまいましたが、1ヶ月後には再度染めが
行えるほど大きくなります。
今回染めたストールのうち、染めが浅いものがあるので、次回
染め直したいと思っています。


カテゴリー: 植物•スケッチ   パーマリンク

コメントは受け付けていません。