小説「金継ぎの家」

昨年、生徒さんからご紹介頂き、小説「金継ぎの家」(幻冬社文庫)
を読んでみました。

内容は祖母、母、高校生の娘の三代記です。
金継ぎを生業としている祖母、ホテルマンの母、進路に悩む娘が、それぞれ
過去を振り返り、未来への道を選択するまでが描かれています。

祖母と孫娘のふれあいの中で金継ぎの技法について触れられていますので、
金継ぎってどんなもの?という方には小説を読みながら理解出来るかと
思います。

ただ技法書として捉えるのはお勧めしません。
作者がある金継ぎ作家の方を取材しているのはわかりますが、その作家の方
独自の手法になっている部分があり、初心の方が文章から類推して取り組まれると
失敗する可能性が高いからです。

私としては金繕い(金継ぎ)とは時間をかけて、じっくり取り組むものだと
わかって頂ければ良いかと思います。

また国内の漆生産の難しさに触れられているのも、是非興味を持って頂きたい
内容です。
国産の漆の質は世界一だと思いますが、漆の採取の過酷さから生産量はわずかです。
国が国宝などの修復を国産漆に限ると舵を切ったことで、国産漆に注目が集まって
いますが、その体勢が整ってはいないのです。
その実情を理解し、購入などに繋がっていくことを切に望みます。


カテゴリー: 日常の風景   パーマリンク

コメントは受け付けていません。