月別アーカイブ: 2014年6月

本日の画題 ホワイトジュエル

本日の画題は「ホワイトジュエル」です。

Exif_JPEG_PICTURE

少々動きのある茎と、繊細な感じの葉。

Exif_JPEG_PICTURE

クレマチスの種類というのが、花の芯をみてわかりました。
蕾には産毛があって、綿がついているように見えます。
花持ちもいいそうで、この季節の花活けとしてはよい材料なのだ
そうです。

今、柔らかい物と硬い物を描き分けるのが課題なのですが、この
花はその練習に最適でした。


カテゴリー: 植物•スケッチ |

まるさんかくブレンド

知人のお店「おむすび◯△」に、またまたランチに行ってきました。

Exif_JPEG_PICTURE

奥が、北海道アスパラサラダ、いんげんのごまあえ、お味噌汁。
手前のおむすびのうち、左が梅干し、右が「まるさんかくブレンド」です。

この「まるさんかくブレンド」は、最も売れ筋のおむすびだそうで、
はと麦、小豆、生姜などなどが入っています。
食べると汗が出るほどの効用については、ぜひ店主の解説を聞いて
頂きたいと思います。

Exif_JPEG_PICTURE

ランチは、上の画像の品々に、さらに焼き魚がつきます。
本日は金目鯛を頂きました。
皮がパリパリで、こちらも絶品です。

実は店主は、おむすびの起源を突き止めた「おむすび研究家」
でもあります。
お店を訪れてその話を聞いて頂ければ、お腹だけでなく知識欲も
満足されること間違いなしです。

現在ランチは月曜日と、火曜日のみになっています。
お出かけの際には、必ず予約下さい。
完売次第終了になってしまいますので。


カテゴリー: 日常の風景 |

陶器の呼び継ぎ風?

以前から手の込んだ直しのされた骨董品があると、ブログにアップ
してきました。
また興味深い品を見せて頂きましたので、ご紹介致します。

Exif_JPEG_PICTURE

本体は磁器のお皿なのですが、欠け部が一見自然釉の信楽焼で
呼び継ぎされているように見えます。
しかしこの部分を触ってみると軟らかいのです。

どうやらパテというより淡い緑色の粘土状のものを詰め、景色として
茶や金粉を着けてあるのです。

たまたま購入されたまま使ってはおられなかったので何ともあり
ませんでしたが、食器として使い、洗浄していたら早々に剥落して
いたと思われます。

骨董の器自体が品薄になっていると聞きますので、このような品が
出回るのかもしれません。
ここまでの作り込みに感心してみたり、骨董界の有り様を考えさせられ
たりと、複雑な思いになりました。


カテゴリー: 基本のき |

欠席のご連絡について

カルチャーセンターの各教室を受講中の方々にお願い申し上げます。
講座を欠席される場合のご連絡は、基本的に事務局へお願いします。
(原一菜先生の教室に通われている方も)

私にご連絡頂いても構わないのですが、当日のご連絡だとパソコンへの
受信を確認しないまま、外出してしまう場合があります。

またホームページのコンタクトからご連絡頂きますと、不達の場合が
あるようです。
お手数ですが、前日までならば教室でご案内しているプライベートの
アドレスにご連絡頂けると幸いです。

この点も含めますと事務局へのご連絡が、一番確実です。


カテゴリー: お知らせ |

美しい金の線

NHK文化センター千葉教室のHさんの作品をご紹介致します。
割れの接着をし、金泥で仕上げて下さいました。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

割れ方にも芸がある、というお話は度々していますが、この作品も
まさにその好例です。
人間が作ることの出来ない自然の造形で、本当に美しいです。

この美しさは、ぴっちり接着が出来ており、欠損を埋める作業が
しっかり行われているからこそ。

ところで良く質問を頂くのが、「上から塗った漆が無くならない」という
ものです。
これは表面に出来た欠損に入っているからで、どんな処理をしようとも
なくなりません。
むしろ欠損を埋めているものですから、必要なものなのです。
ですから漆を無くするのが目的ではなく、欠損が埋まるのが最終形と
お考え下さい。
その最終形の状態は、器の破損度によって変わります。


カテゴリー: 生徒さんの作品 |

横浜山手西洋館 花と器2014

毎年恒例 横浜山手西洋館のイベント「花と器のハーモニー2014」が
開催されています。
今年のテーマは“横濱山手のおもてなし〜スイーツ Story”です。

◯ブラフ18番館 「スイーツ*シンフォニー」in 横濱山手
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE

◯外交官の家 受け継がれる暮らしの美
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE

○ベーリック•ホール ようこそ私たちの空間へ
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE

◯エリスマン邸 花•竹•水洋館
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE

○山手234番館 〜if•千利休と私の友達をスイーツでおもてなしをするとしたら〜
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE

◯横浜市イギリス館 「バラのテーブル〜ヴィクトリア女王が愛したお菓子とともに」
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE

◯山手111番館 Bon  Mariage 〜Jardin  nostalgique
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE

グランプリを受賞したのは、エリスマン邸。
準グランプリは、山手234番館です。

今年はどの館も上品で完成度が高いというのが私の感想ですが、
それは花活けボランティアなどで館の装飾に慣れたコーディネーターに
依頼したことに関係あるのかもしれません。

ちなみに私が一番いいと思ったのは、外交官の家です。
館のイメージに合った装飾と、場所場所で違ったデザインが楽しめた
からです。

会期は今週末の15日(日)まで。
お天気もよいようなので、散策がてらお出かけ下さい。


カテゴリー: 展覧会•イベント |

日本画展2つ

友人の日本画家が出展している展覧会が銀座で2つあり、ハシゴして
見てきました。

Exif_JPEG_PICTURE

画像左の「渺渺展」は、若手日本画家34名によるグループ展です。
おもしろいのは各人の表現方法の多彩さです。
門外漢の私には、どうやっているのか全くわからないのですが、
興味をそそられます。
若手の勢いを感じられるのも、楽しみの一つです。

画像右手の「こころばえの会」は、女性9名によるグループ展です。
こちらもそれぞれの感性の響き合いが心地よい展覧会です。
9人9様の画風が画廊の中で共存し、なごみます。

「渺渺展」は、銀座貿易ビル 東京銀座画廊で6月15日(日)まで。
「こころばえの会」は、森田画廊で6月14日(土)まで。
良かったらお出かけ下さい。


カテゴリー: 展覧会•イベント |

ブログ再開します

ホームページ管理の都合でアクセスしにくくなったり、ブログがアップ出来なく
なっていました。
ようやく問題解決しましたので、ブログを再開します。
毎日ブログを楽しみにして下さっている方には、ご心配をおかけしました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

Exif_JPEG_PICTURE


カテゴリー: お知らせ |

でんぷんのり

金繕いの工程では、意外なものを使う場合があります。
その中で最も驚かれるのが、でんぷんのりです。

Exif_JPEG_PICTURE

子供の使うものというイメージが強いせいか、これを使いますと
言うと、とても驚かれます。
「売っているのですか?」と聞かれることもあるくらいです。

もちろん文房具店などで販売されています。
とても安価なのも、嬉しいところ。

100円ショップでも同様品の取扱いがありますが、こちらは経年変化が
あり、劣化します。
やはり昔からおなじみのブランドをお使いになるのが、いいかも
しれません。


カテゴリー: 基本のき |

富士山柄のパイロン

富士山が世界遺産に登録されて、富士山をモチーフにしたものが
多く出回っています。
出先で偶然見掛けたのが、このパイロンです。

Exif_JPEG_PICTURE

富士山が雪化粧した柄!
思わず撮影しました。

Exif_JPEG_PICTURE

従来の赤系のタイプと混ざっていても、目を引きます。
加えて和む感じもあります。

日本人にとって富士山は特別ですね。


カテゴリー: 日常の風景 |